結婚式のトータルコーディネートの重要性について
- 2021年8月2日
- 読了時間: 1分
こんにちは。
今日は結婚式のトータルコーディネートの重要性についてお話ししたいと思います。
大体の新郎新婦が結婚式場を選んで、そのあとドレスを選んで、お打ち合わせの中でお花を選んで・・・とバラバラの場所で、バラバラのタイミングで一つずつのコンテンツを選んでいきます。イメージをしっかり湧かせられないまま、その時の担当者におすすめと言われたものを安易に選びがちなのではないかとも思います。
そのすべてのコンテンツを一緒に見れるのは結婚式当日だけ、しかも一つ一つ何を選んだのかすべてを把握しているのは自分(新郎新婦)だけということもしばしば。。。
初めての結婚式で、右も左もわからないのに、これがこれと合っているのかもわからないのに決めること・選ぶことはたくさんある!!という不安と焦りに陥っているカップルは多い、、、と思います。
私たちはそれは大問題だと思います!
そのために私たちのチームではウエディングプランナーが必ず全てのコンテンツを把握します。
チームのメンバーも(それぞれのプロフェッショナル)も、自分の分野のことだけではなく、全体を考えて提案し、作成に入ります。
それぞれが全体を考えて作り上げるトータルコーディネートウエディングの秘訣は順次ご紹介していきますね!

Comments